神奈川で中学受験をするならどの路線に住む? 特に有利な沿線ベスト3!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

家を買うとき、「子どもの教育面」を考慮する人は多いのではないでしょうか。一言で「教育面」といっても「好きなスポーツを思う存分させてあげられること」や「悪い仲間との接点なく生活できること」などさまざまですが、「勉強のレベルの高い学校で、のびのびとした学生生活を過ごせること」もその一つです。

そこで出てくるのが、中学受験という選択肢。現在、中学受験者数は首都圏のみで5万人~6万人で推移しています。ただ、受験に対する意識や受験勉強のしやすさには地域や学校によって差があるのが実情。家を購入するタイミングだからこそ、将来的に子どもが中学受験するときに有利になる地域を選ぶことが大切です。

今回は、受験校の選択肢の広さや通塾のしやすさなどを総合的に考えて、中学受験に有利な神奈川県の沿線ベスト3を作成しました。

スポンサーリンク

第1位 東急東横線

東急東横線は、渋谷から横浜をつなぐ列車です。

中学受験をするなら、まずは通塾に便利である必要があります。東急東横線は、この点において非常に有利です。主要駅は「渋谷」「自由が丘」「田園調布」「武蔵小杉」「日吉」「横浜」。中学受験塾のサピックスや早稲田アカデミー、四谷大塚、日能研は、これらの駅に規模の大きな教室を展開しているので、子どもにあった塾を選ぶことができます。

進学先を選ぶときも、東急東横線は非常に有利です。東京方面にいけば、渋谷教育学園渋谷(渋谷)、慶応普通部(日吉)、麻布(広尾/中目黒乗り換え)、攻玉社(不動前/日吉or武蔵小杉乗り換え)などがあり、神奈川方面にいけば、栄光学園(大船/横浜乗り換え)、聖光学院(山手/横浜乗り換え)などがあります。東京方面と神奈川方面のどちらにも行きやすいのが東急東横線の強みです。

東横線沿線から通学しやすい学校

<男子>

・麻布(広尾/中目黒乗り換え)
・慶応普通部(日吉)
・聖光学院(山手)
・栄光学園(大船)

<女子>

・田園調布学園(田園調布)
・捜真(反町)
・法政第二(武蔵小杉)
・フェリス女学院(元町・中華街/直通みなとみらい線)
・横浜雙葉(元町・中華街/直通みなとみらい線)
・横浜共立(元町・中華街/直通みなとみらい線)

<共学>

・渋谷教育学園渋谷(渋谷)
・青山学院(渋谷)
・東京学芸大学世田谷(自由が丘)…国立、要高校受験

第2位 東急田園都市線

東急田園都市線は、渋谷と中央林間をつなぐ列車です。

主要駅は「渋谷」「三軒茶屋」「二子玉川」「溝の口」「鷺沼」「たまプラーザ」「あざみ野」「青葉台」「長津田」「中央林間」。中学受験を専門(あるいは得意)とする塾は、東横線同様こうした駅に展開しています。急行の止まらない駅にも教室がありますから、どこに住んでも通塾に困ることはありません。

進学先選びに関しては、東急東横線が東京方面と神奈川方面どちらにも便利だったのに対し、東急田園都市線はやや東京方面に偏ります。神奈川方面の主要校である栄光学園(大船)や聖光学院(山手)、フェリス女学院(元町・中華街)、横浜雙葉(元町・中華街)に通学するには溝の口で南武線に乗り換えるか、あざみ野でブルーラインに乗り換えるかしなければなりません。これらはいずれも乗車時間が長く、利便性が悪いのです。

一方、東京方面に進学先を絞ると、東急東横線沿線とは違った学校を選ぶことができます。特筆すべきは、筑波大学付属駒場中学(筑駒)に通いやすいということです。筑駒は、関東私立中学のトップである開成中学の上をいく国立中高一貫校。卒業生160人中74人が現役で東京大学に合格しています(※2017年実績)。こうした学校に通いやすいというのは、学力の高い子どもがいる方にとってとてもうれしいのではないでしょうか。他にも、駒場東邦(池尻大橋)や世田谷学園(三軒茶屋)、鷗友学園(宮の坂/三軒茶屋乗り換え)、洗足学園(溝の口)など、名立たる進学校が数多くあります。

また、2010年に警視庁生活安全総務課が発表したデータによれば、東京都内の痴漢摘発件数が比較的少ないことがわかっています。

娘さんをお持ちの方が安心して通学させられるのも、東急田園都市線の魅力です。

東急田園都市線から通学しやすい学校

<男子>

・筑波大学付属駒場中(池尻大橋)
・駒場東邦(池尻大橋)
・世田谷学園(三軒茶屋)
・桐蔭学園(あざみ野)
・暁星(九段下/直通半蔵門線)

<女子>

・鷗友学園(宮の坂/三軒茶屋乗り換え)
・洗足学園(溝の口)
・森村学園(つくし野)
・女子学院(半蔵門/直通半蔵門線)
・共立女子(半蔵門/直通半蔵門)
・大妻(半蔵門/直通半蔵門)

<共学>

・青山学院(渋谷)
・東京学芸大学世田谷(駒澤大学)…要高校受験
・慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(湘南台/中央林間乗り換え)

第3位 京浜東北線・根岸線

京浜東北線は埼玉県の大宮から神奈川県の渋谷をつなぐ列車。根岸線は神奈川県の横浜から大船をつなぐ列車です。この2路線は直通運転しており、かなりの利便性を実現しています。品川以西の主要駅は「品川」「大井町」「川崎」「横浜」「桜木町」「山手」「大船」。東急東横線や東急田園都市線に比べると塾の数はやや少なくなりますが、神奈川最大のターミナル駅横浜には主要な中学受験塾が展開しています。この沿線に住むのなら、必然的に横浜駅近辺の塾を選ぶことになるはずです。

進学先については、神奈川県南部の学校を中心に選ぶことになるでしょう。男子なら聖光学院(山手)や栄光学園(大船)、浅野(新子安)を目指し、女子ならフェリス(石川町)や横浜雙葉(石川町)、横浜共立(石川町)を目指すことになります。また、横須賀線に乗り換えれば、男子の鎌倉学園(北鎌倉)や逗子開成(逗子)、女子の鎌倉女学院(鎌倉)を受験することもできます。「子どもを都心に通わせるのはなんだか心配……」という方には、ぴったりの路線です。

京浜東北線・根岸線から通学しやすい学校

<男子>

・聖光学院(山手)
・栄光学園(大船)
・浅野(新子安)
・開成(西日暮里)
・鎌倉学園(北鎌倉)

<女子>

・フェリス女学院(石川町)
・横浜雙葉(石川町)
・横浜共立(石川町)
・鎌倉女学院(鎌倉)
・鎌倉女子大学中等部(本郷台)

<共学>

・鶴見大学付属(鶴見)
・横浜サイエンスフロンティア…横浜市立

ほどんどの家を購入する世代にとっては、中学受験はまだ先のことかもしれません。ただ、家を一度買ってしまうと、引っ越すのはなかなか難しいものです。10年後のお子さんのために、家を検討する段階から少し意識のなかに入れておくといいかもしれません。

今回もありがとうございました!

こちらの記事もいっしょにいかがですか?

山崎まさよしさんの歌にも登場する桜木町。その住みやすさは?電車や買い物、病院の利便性を調査!【画像多数】

川崎の住みやすさは?電車やバス、買い物、病院の利便性を調査しました!

神奈川(横浜)で家を買うなら「相鉄本線」に!? 新宿、渋谷、目黒へ直通で便利度&お得度アップ

スポンサーリンク
最下層