株式投資、逆指値の使い方を間違って失敗。損切りの入力方法を図で説明!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

こんにちは、サラリーマンではない僕です。

2016年9月の終わりごろから株式投資の勉強をはじめたわけですが、ついに取引を開始しました。やはり、本を読んで勉強するのと実際にやってみるのとでは違いますね笑 実際にはじめてみてもわからないことがどんどん出てきます!

さて、先日はじめて株を買ったときのことです。逆指値の使い方を間違ってしまい、そのまま持っていれば利益が出たはずのところを、うっかり手放してしまいました。(実際、手放したあと株価は上がりました……。悔しい!)

そういうわけなので、今回は「逆指値を使って損切りする方法」を図解したいと思います!

スポンサーリンク

逆指値ってなに?

「逆指値」の説明の前に、まずは「指値」の説明をしなければいけません。

「指値」とは、「いくらで買うよ!(売るよ!)」という注文方法です。自分で金額を指定して注文を出すことができるのですね。

逆指値は、「1、株価がいくらになったら」「2、いくらで買い(売り)注文を出すよ」という意味です。条件付きで注文ができるのですね。

これを利用すると、以下のようなことができます。

  • 損切り(損失の拡大防止)
  • 株価が上昇トレンドに入ったときに購入
  • 利益を確定するための売り

ここから、話を「逆指値を使って損切りする方法」に戻していきます。

損切り(損失拡大の防止)ラインを決定

僕は、基本的に守りを固めてから攻めるタイプです。そのため、はじめての株を購入した瞬間に考えたことは、「いくらまで株価が落ちたら損切りしようか……」ということでした。(儲かる前提ではなく損する前提……というところがチキンです笑)

ところが、自分で損切りするのは意外と難しいのです。仕事があるので常に株価をチェックしているわけにはいきません。それにもかかわらず、株価は常に変動していていつ損失が発生するかわかりません。

そこで利用しようと考えたのが「逆指値」でした。逆指値を使った損切りのイメージは以下の通りです。

%e9%80%86%e6%8c%87%e5%80%a4

(画像参照元:SBI証券

簡単に言えば、「株価がいくらまで下がったら」「自動的に売り注文を出す」とすることで、損失の拡大を防ぐイメージです。

では、どの程度の下落で損切りすればいいでしょうか。僕は、以下のような思考の流れで、損切り価格を決めました。

  • 最初の取引は、経験を積むために行う。
  • いずれ取引量を増やすためにも、いまは元本をやたらに減らしたくない。
  • マイナス5%程度であれば、何度かの取引で取り戻せるのではないだろうか。

僕がはじめて購入した銘柄の単価は348円でした。上記の考えに基づけば、損切りラインは「348円×0.95=331円」ということになります。

損切りラインの決定は、資産や取引量、日々の忙しさ、メンタルなどさまざまな要因によって決められると思います。20%の損失まで耐えられる方もいらっしゃると思いますし、10%だって嫌だ! という方もいらっしゃるでしょう。人それぞれなので、自分の事情と相談して決めるといいと思います。

逆指値の入力方法は?

さて、こうして決まった損切りラインなのですが、肝心のサイトでの入力方法がわからず失敗してしまったのです。失敗の内容はいま思い出しても恥ずかしいので割愛します笑

では、実際どうやって入力すればいいのでしょうか。僕はSBI証券を利用しているので、この入力画面を例に説明します。

まずは、口座管理から、売りたい銘柄の「現売」をクリック。

%e7%8f%be%e5%a3%b2

(現売をクリック)

すると、こん画面になります。

%e6%b3%a8%e6%96%87%e5%85%a5%e5%8a%9b%e7%94%bb%e9%9d%a2

次に、「東証」をクリックします。これをクリックしないと逆指値注文を入れることができないので注意してください

%e6%9d%b1%e8%a8%bc%e8%b5%a4%e5%9b%b2%e3%81%bf

(東証をクリック)

「東証」をクリック後に下へスクロールすると、こうした画面が現れます。まずは「株数」から、売却したい株数を入力します。
%e6%a0%aa%e6%95%b0%e5%85%a5%e5%8a%9b%e7%94%bb%e9%9d%a2

(一単元単位で売却できます。一単元が「100」なら、それ以下の数では売却できません)

次に、「価格」から「逆指値」を選択します。

%e9%80%86%e6%8c%87%e5%80%a4%e3%82%92%e9%81%b8%e6%8a%9e

(この画面の上のほうで「東証」をクリックしていないと、逆指値を選択できません)

さらに、希望する売却価格を入力します。

%e5%b8%8c%e6%9c%9b%e3%81%99%e3%82%8b%e4%be%a1%e6%a0%bc%e3%82%92%e5%85%a5%e5%8a%9b

 (売却を希望する価格を入力します)

最後に、指値で金額を指定して売却するか、成行で売却するかを指定します。ただし、指値で売却すると、思ったように売却されないことがあるようです。確実に損切りするために、「成行」を指定することをオススメします

%e6%88%90%e8%a1%8c%e3%82%92%e9%81%b8%e6%8a%9e

これが、逆指値を利用して損切りする方法です。このやり方で入力すれば、おそらくうまく損切りできると思います。ただし、希望する価格でうまく売却できない場合があります。他の投資家さんと折り合ったときに売ることができるので、これは仕方ないことです。

あ! 最後に「取引パスワード」を入れてから、注文を確定することも忘れずにお願いします!

以上が、逆指値を利用して損切りする方法です。僕と同じようなビギナー投資家さんの参考になれば幸いです!

今回もありがとうございました!

スポンサーリンク
最下層