前回は、エコキュートの導入とそのコストパフォーマンスについてお聞きいただきました。
今回は、戸建てに住んでいるいまだから思う、戸建て購入のメリットについてお聞きいただきたいと思います。
土地が手に入る
まず、一番のメリットは土地が手に入るということです。
もちろん、住宅というのは戸建てにしろマンションにしろ、基本的には「負債」でしかありません。住宅自体はお金を生み出さないからです。
でも、ローンさえ完済してしまえば財産になります。特に土地というのは、景気が大きく後退するなどの特別な事情がない限り、資産価値が大きく下がることはありません。将来的に不要になれば売却するのも良いですし、子どもに相続しても良いでしょう。これは、マンションにはない良さだと思います。
設備を自分の思うままにカスタマイズできる
戸建ての場合、自分の家や敷地であれば好きな設備を自由にカスタマイズすることができます。
たとえば、前回の記事で、僕の家にエコキュートを導入したことをお聞きいただきましたが、これはエコキュートのタンクを置くだけスペースがあったからこそ可能だったわけで、マンションではまず無理だと思います。
また、エコキュートと同様に太陽光発電を導入すれば光熱費のカットが期待できますが、これも戸建てだからこそできることで、マンションではなかなか難しいと思います。
このように、戸建てを購入すれば、さまざまな設備を自由に増設することができるのです。
マンションよりも安く広い家に住める
戸建てとマンションでは、建設にかかる金額がちがいます。そのため、同じ金額のお金を払うのであれば、マンションよりも戸建ての方が広い家に住むことができる傾向にあります。
また、マンションの場合は修繕積立金や管理費が毎月必要となります。この金額がかなり大きく、単純な金銭的なお得感は戸建ての方が高いと思います。
庭がある
マンションの場合、庭を使うためには1階に住み、さらに専用庭の使用料を毎月払わなければいけないことが多いようです。(もちろん、無料で使える場合もあります)
でも、いわゆる「庭つき一戸建て」を購入すれば、いつでも自由に庭を使うことができます。ガーデニングをするも良し、バーベキューをするも良し、夏場はビニールプールで子どもを遊ばせるのも良し……。仕事で忙しい毎日に、こうしたひとときを持てるのは、気分のリフレッシュのために大切なことだと思います。もっとも、バーベキューは近隣を巻き込んでやらないと、ニオイなどのトラブルが起きそうなので注意が必要ですが……(笑)
駐車場代がかからない
車通勤の方や車がないと生活できない地域に住む方にとって駐車場代はなかなかバカにできない金額です。
仮に毎月1万5,000円かかるとすると年間18万円。これが35年だと630万円。つまり、マンションを購入した場合、住宅ローンのほかに630万円も余分に支払わなければならないのです。でも、駐車スペースのある戸建てを購入すれば駐車場代は必要ありません。
次回は、「戸建てに住んでいるいまだから思う 戸建て購入のメリット10 その②」についてお聞きいただきたいと思います。今回もありがとうございました。
こちらの記事も一緒にいかがですか?
・【後悔ゼロだから書ける】新築マンションではなく新築一戸建てを購入した理由